2023年09月15日

山本五十六  凡将論2

 
yamamoto  10.jpg


  真珠湾攻撃は米国は予知されていた。 それを大統領府は知っていながら、先制攻撃を日本にさせる。 在米日本大使館の怠慢ゆえに宣戦布告通知が遅れ、卑怯な攻撃だと米国民を激怒させた。 米国民はそれまで参戦に消極的であった状況が一変する。 米国政府は望んだ参戦を真珠湾攻撃によりなし遂げた。


 後になってこれらのことは云われるようになったが、確かに真珠湾攻撃は戦術的には大勝利で太平洋の米国主力艦を壊滅させた。 しかし、米国海軍は日露戦争以来の大鑑巨砲主義を捨て空母を主力にする方針に変えさせた。 米国は10倍にも及ぶ建造能力を生かし、週に1隻の空母を進水させるようになり、その後の戦争にそれをを使い大活躍させた。 真珠湾攻撃の戦術的成功だけでは戦略には勝てない例となった。


 日本は、米国を参戦させずに南下して石油を確保して、インドへ向かい英国を屈服させて勝利する勝利戦略を持っており、真珠湾攻撃により放棄することになる。 また、それまでの日本海軍大戦略・漸減邀撃戦略・待ち伏せ戦略が役にたたないものになった。 その戦略による建艦計画で、日本海軍が営々と造り上げた戦艦大和が役に立たないものとなる。


 山本五十六は開戦から1−2年のみは暴れて見せると云いながら、避戦には失敗して、真珠湾をやらせてくれないなら、辞任すると脅迫して海軍戦略を変更させた。

 ミッドウエイ海戦では勝てる戦力差がありながら空母のはるか後方の戦艦部隊に座上して指揮して大敗を喫した。 これらのことにより山本凡将論に小生は与する。


林千勝によると五十六は赤い官房長官と云われる風見章と繁く手紙の交換をしていたようだ。風見と米内光政とはとても親しい間柄でさかんに行き来や文通をしていた。風見が米内のもとへ出向くといつも山本五十六がいて、三人で策を練っていた。長男の風見博太郎によると、風見は近衛文麿、山本五十六、米内光政と数多くの手紙のやり取りをしており、終戦後すぐにすべてを焼却した。 それゆえか、何を協議していたかは、戦後明らかになることはなかった。


     2023-9-14



posted by 終活・克ヨット at 13:45| Comment(0) | 日記

2023年09月14日

追補 ヨットマンのための天測航法 KH法




ヨット天測



tensoku 00.jpeg
  六分儀



 天測歴が廃止された。何を海上保安庁がや所管官庁が考えているのかと疑いたくなります。 いったん事あればGPSは停止したり大幅な狂いが生じるのは自明のことである。 ウクライナ戦争において盛んに電磁攻撃が双方によりされています。 中国の台湾進攻が近いと云われているのに。

 書籍版の発行は売れないであろうことから、それは無理でしょう。 インターネットで天測歴を利用できるようにすることぐらいは大いに可能であり、しなければならない責務である。 再考を願うばかりである。



  民間の有志がアマゾンで2023年版を発行しています。 継続していただけることを願うばかりである。

   「ぬくもりがらす」による   歴計算研究会  2023年版  4400円  アマゾン



tensoku 10.jpg
 

 英国版の天測歴は販売されており、日本水路図誌販売の神戸で10,900円です。  078-331-4888 、関東には売っていないのに注意



 Soft222さんによる天測暦・天測及び地文航法エクセルのページでは残念なことにダウンロードできないようです。

           

           2023-9-12


 





posted by 終活・克ヨット at 14:36| Comment(0) | 日記

2023年09月13日

2023年 春巡航の仲間たち

        

  お城や歴史的なものを見学して回るのがクールジングの楽しみではあるが、もう半分は現地の人と知り合いになることである。 実際は地元ヨットマンから一方的にお世話になるばかりですけれども。 ここに写真に残っている人は少数で、他にも多くの人にお世話になっています。

 特に、UさんとFさんはクル−ジング中にも関わらずに、油津に入院中の小生を枕崎からレンタカーでお見舞いに来ていただきました。 Uさんは冬期の大村での越冬係留や退院後の母港行きの付き添い同乗していただくなどお世話になり過ぎなほどです、ありがとうございました。


 

2023 nakama 01.jpg
 Uさん、Nさん、小生  「ヨットひなせ」にて飲み会




 

20230nakama 03.jpg
  Nさん、 2回目の世界一周準備中  44fジャニューヨット


 Nさんや串木野のヨットマンの皆さまには座礁後のクレーン吊上げ船底チェックにお世話になりました。 Nさんは串木野から枕崎まで出向いていただき坊津などに案内していただきました。 また、偶然に喜入でお会いしてヨット「ひなの」で楽しい飲み会をし、彼の家に泊めていただきました。 彼は2回目の世界一周準備中です。2回目も難しい東回りで行くそうです。チャレンジ精神がとてつもない。



2023 nakama 02.jpg
  串木野のヨットマン  お世話になりました



      2023-9-11





posted by 終活・克ヨット at 10:44| Comment(0) | 日記

2023年09月12日

鹿児島のヨット泊地  鴨池

    
 錦江湾の奥にヨットを持って行き停泊をしたかったのであるが、適当なところが見当たらず、かないませんでした。従い指宿を起点にしてあちこち行く。志布志にまでも行きました。

 地元のヨットマンに尋ねても良い返事が得られなかった。 鴨池からフェリーにて垂水に往復したので、帰りに徒歩で近くの岸壁を探してみました。 参考になれば幸いです。



kagosima port 10.jpg
  マリンポートかごしま付近地図



kagosima port 20.jpg
  A停泊候補



kagosima port 30.jpg
  B停泊候補



kagosima port 35.jpg
  C停泊候補


 

kagosima port 40.jpg
   ポンツ−ンD   入り口に浅いところがあるので注意

  ポンツーンの利用を勧めていない模様



kagosima port 52.jpg
  クルーズ客船専用岸壁        



  2023-9-10




posted by 終活・克ヨット at 15:13| Comment(0) | 日記

2023年09月11日

田子島台場  長崎福田



 田子島台場はサンセットマリーナの境界部分にある。 そこは海岸でマリ−ナ部分は埋め立てにより造成された。 ペリー来航、プチャーチン来長崎以降に大村藩が4つの台場を築いた。

 一の台場  18ポンド砲1門、12ポンド砲1門、1貫目砲1挺  計3門
 二の台場  12ポンド砲2門、1貫目砲1挺  計3門
 三の台場  12ポンド砲1門、1貫目砲1挺、5百目砲1挺  計3門
 四の台場  12ポンド砲1門、1貫目砲1挺、7百目砲1挺  計3門
 硝煙蔵1棟、武具蔵2棟、番手小屋1棟、硝煙小出蔵4ヶ所




daiba 50.jpg
  田子島台場、 1の台場から4の台場 @からCの台場





daiba 02.jpg
   台場由来碑



 福田小中学校南道路沿いの石垣があるところに1−4までの台場が築かれた。



daiba 01.jpg
  1の台場




daiba 03.jpg
  2の台場




daiba 5.jpg
  3の台場、  異人井戸跡





daiba 4.jpg
  4の台場






    2023-9-9

posted by 終活・克ヨット at 09:37| Comment(0) | 日記

2023年09月10日

日中友好侵略歴史  門田隆将さんによる



kadota 10.jpg


kadota 05.jpg


過去の日本の首相や現役の外相が中国のハニートラップにかかったと云われている。現実にそんなことが起こるのか?というようなマユツバ話のように聞こえます。
 高橋洋一さんによると、中国に行ったときに、自分の好み女性を彼らは事前に調べて、現地でそれに合わせた美人を差し向けて来たと云ったエピソ−ドを話されていた。 彼が大蔵官僚の地位も高くない時代のときである。 高位の政治家ばかりではなく、公務員ですら中国に狙われているのである。 今では中国出張には妻を帯同して行くようにとのセオリーがあるようだ。

 日中国交回復の行われた小生の20代の時、当時にニュ−スで聞き覚えのあることが、この本の半数以上を占めて詳細に語られる。そうだったのかと認識を改めさせられる。 当時の若いころは魯迅やスノーの本を読んでおり、中共の指導者をスゴイと思っていた。何千万の人民を殺していたとは知らなかった。いわゆる洗脳されていた自分があった。

 中共のウイグル人の弾圧の非難国会決議をぼやけたものしかできなかったことを踏まえ、与党自民党や公明党のなかに親中議員が多数を占める事態が明らかになる。他書のアンドリュ−・トムソンも中国の侵略を警告している。 豪州は中国によるサイレント・インベーションに気が付いて路線を変えた。

あと2年もすれば中国の台湾進攻が起こるのではとよく聞くようになった。 満足な対処ができないで、その事態になったことを思うと恐れるばかりである。



中国の工作にハマった政治家・言論人
https://www.youtube.com/watch?v=smI-mmMCkzY
実名暴露?中国「日本侵略」に協力した日本人たち【WiLL増刊号】
https://www.youtube.com/watch?v=V8Yr5E41LB4

    2023-9-10




posted by 終活・克ヨット at 11:12| Comment(0) | 日記

2023年09月09日

伊王島  長崎

   



iozima 10.jpg
  伊王島 地図



  大村の停泊をお世話していただいたUさんの車で伊王島へ連れて行っていただきました。 来週にでも大村を出て春巡航へ行く停泊地の下見を兼ねてのドライブでした。 灯台や教会を見学してきました。

 結局にここに立ち寄ることなく、サンセットマリーナを出港して口之津まで足をのばすことになりました。

 

iouzima 15.jpg
  停泊予定候補地



iouzima 20.jpg
  馬込教会

 住民の半分は信徒であるという。 明治4年の創建であるが台風などの損壊でにより931年にコンクリ−トで再建された。

 

iouzima 30.jpg
  伊王島灯台

 長崎への入港目標にオランダ国旗を掲げた旗立て所がここに有った。



iouzima 40.jpg
  伊王島大橋を抜けようとする



         2023-9-8


posted by 終活・克ヨット at 23:07| Comment(0) | 日記

2023年09月08日

五大 我が歌姫  


 世界の美人さんには、スカンジナビアの北欧タイプ、ヒヨウを思わせる野性的なゲルマンタイプ、白眉な痩せて柔和なロシアンタイプ、アンダルシアでお目にかかったはっとするラテンタイプ、今回お知らせするアングロタイプなどがあります。

 40代の30年前に英国鉄道に乗っていて出会った、ベビカーに赤ちゃんを載せているアングロタイプの美人さんは今でも覚えていて戦慄でありました。 高校生の時に見に行った映画「ロミオとジュリエット」の女優オリビアハッシーには、若い小生を魅了したものです。彼女はアルゼンチンの南米人でしたが、アングロタイプの代表だと思います。

 今回のルーシー・トーマスはオリビア・ハッシーに似てその青い目と歌声は、我が歌姫衆の仲間入りをしました。



    Lucy Thomas

lucy 05.jpg
 ルーシー・トーマス


 14歳で英国のオーデイション番組で絶賛されてデビュー。今のところ彼女のオリジナル曲は分かりませんが、バラード風の曲をカバーして歌っています。
 サラ・ブライトマンの再来かと思わせるけれど、アベ・マリアなど古典の歌を歌っているのが是非聞いてみたいものだ。


Stunning Performance of "Moon River"   2分
https://www.youtube.com/watch?v=_dXWmHR7pPA

Hallelujah 4分  いいね
https://www.youtube.com/watch?v=4hjgkvuKES8

The Greatest Love of All    3分
https://www.youtube.com/watch?v=6BaAADUit_U.

"Never Enough" - With Sensational Lucy Thomas Recording Replacing Original Soundtrack    4分   いいね  これが彼女が歌っているの?
https://www.youtube.com/watch?v=0TT3daSkLI4

Memory - Cats Musical   4分
https://www.youtube.com/watch?v=4v-cJX17xy4

La Vie En Rose     3分
https://www.youtube.com/watch?v=-yI3bOKIZKk

Can't Help Falling in Love -   2分
https://www.youtube.com/watch?v=0siyVtIxu4M

Enhanced "Let It Go" from Disney's Frozen sung  4分
https://www.youtube.com/watch?v=aQr5BAoJYeo

My Heart Will Go On   4分
https://www.youtube.com/watch?v=H-15vIN62PQ

"What A Wonderful World" - Sister Duet - Lucy & Martha Thomas  3分
 姉妹で歌っています
https://www.youtube.com/watch?v=gHenRzcnBOQ


 彼女を探している最中に、もう一つのアングロ美人でロイアルファミリーであるキャサリン姫の日本訪問をなぜか見つけました。 

「なぜこんなところに?」日本の裏路地にいた一人の女性の真実が明らかにされた瞬間、世界中が驚愕した理由とは?    13分
https://www.youtube.com/watch?v=uWxQZgm04Y4

     2023-9-8


posted by 終活・克ヨット at 11:48| Comment(0) | 日記

トイレポンプ交換



yabsco 10.jpg
   ヤブスコのトイレポンプ  

  型番が違ってもポンプは共通していることが多い印象を得た。 少しあちこちウエブを当たってみるとよいでしょう。


 
yabsco 20.jpg



  ポンプがスカスカして吸水が上手くいかなかった。 前年の上架の時には船外からホ−スを差し込んで水を入れることでワンシ−ズンは過ごせた。 今春のクル−ズのため、アマゾンでポンプのアッセンブリーを購入して取り換える。 YouTubeで探して2作ほどそれを見つけて視聴して予備知識を得る。 あれこれと繰り返しをしながら1時間ほどの作業で完了した。 4か月あまりのクル−ズで周りの水漏れが無いようなので良かれでしょう。 といっても使用したのは2回ほどです。 出港前には大の喜びを経験するように陸のトイレで済ませるようにした。



        2023-9-7


posted by 終活・克ヨット at 04:44| Comment(0) | 日記

2023年09月06日

徳富蘇峰・蘆花生家

        

 水俣から八代に向かう途中で徳富蘇峰・蘆花生家を訪ねる。 まだ開館前の時間であったので中を見ることが出来ませんでした。新水俣へ向かいオレンジ鉄道で八代へ行く。

 水俣出身の徳富蘇峰(猪一郎)(1863-1957)は、明治から昭和にわたり、日本の言論界に大きな影響を与え、また、弟の蘆花(健次郎)は、明治、大正期の文豪として活躍。熊本を代表する偉大な2人の文豪が幼少期を過ごした生家。偉業を物語る著書や遺品などが展示されています。

  浅学ゆえに小生は詳しくないけれど、同志社で新島襄に学んだ明治の人・蘇峰が戦犯に当たるといわれた昭和の時代の人であり、昭和32年に亡くなった人であったとは小生には驚きである。 日清戦争より太平洋戦争まで維新後の時代を生き抜いた人であった。

 

tokutomisoho 10.jpg
  徳富蘇峰・蘆花生家地図




tokutomisoho 20.jpg
 

 

tokutomisoho 21.jpg





      2023-9-6




posted by 終活・克ヨット at 07:52| Comment(0) | 日記