
湯の郷温泉
ヨット上架中には船中泊ができないのでホテル泊になる。 幸・不幸は分からないけれどGoToキャンペ−ンを利用して岡山美作の温泉湯の郷に行ってきました。 温泉好きの連れ合いには泉質がイマイチのようだ。 そこには、ひなびた温泉の風情は感じられない。 昼食にクーポンを利用しようと探したが、適当な食事処は見つからなかった。 3流グルメの小生ではあるが、結局ホテルのランチを食す。

JR姫新線 林野駅 2時間に1本程度の運行
湯の郷温泉に2泊したのであるが、翌日はJRで帰るので偵察を兼ねて林野駅まで散歩する。 吉野川と梶並川を沿うように歩いた。 街並み保存館をめざしたが、休館の旧銀行跡をそれと間違える。近くの寿林寺をのぞいた。

旧銀行跡

寿林寺

街並み
林野城・倉敷城を気が付くことなく、それを右に見て歩くことになった。 そのことは家に帰ってから知る。事前の下調べが大事であります。 そこから美作市役所を過ぎJR姫新線の林野駅に着く。明日の帰りの時刻表を見る、すきまだらけのもので事前に時刻を知っておく必要がある。
美作市なのに美作の名が付く駅が見当たらない。ここらあたり昔は河川を利用した集積地で倉敷と言い、明治になり有名な倉敷市と混同されて荷物が届かないので林野に変えたという。

2021-1-15