台風の発生と鹿児島の梅雨入りなので、ヨットの南下クル−ズを断念した。 6月17日に長崎からJRで熊本に行き、熊本城を見に行く。 20日に「元太鼓櫓」が倒壊したとの報道がありました。 城内にはまだ見学に入ることができず、周りから眺めるだけの現況になっています。 加藤神社から天守の工事の様子がよく見えた。

石垣の高さといい、本丸以外の櫓にも他城では5層の本丸かと思えるようなものがありその城規模と造りには驚かされた。現存する宇土櫓の他に5基の五階櫓があったという。
その堅城ぶりは他には大阪城しかないように思われる。 復旧に何年かかるかわからないけれど終えた時には再訪したいものである。

宇土櫓
以下震災被害の写真です。

戌亥櫓

今度崩れた元太鼓櫓・西大手門

飯田丸3階櫓

未申櫓

北十八間櫓

長塀 西南戦争で活躍した塀が崩壊していた

2018-7-3