2024年07月04日

伊予西条氷見 森家住宅  国有形文化財



  60番札所の横峰寺からの帰りに登山バスを降車して乗り継ぐ路線バスの時間が2時間余りあったので、JR氷見駅まで歩いて下山した。 途中で森家(住吉屋)を見ることが出来た。 内部まで見るみることができなかった。見学会は月1回であるという。 

 江戸時代末期(1841年)に建てられた大地主のお屋敷。 下記でお雛様や内部をごらんください。

       https://www.lovesaijo.com/education/sumiyoshiya202303/



 



morike 05.jpg
  案内標識


morike 10.jpg



 




morike 20.jpg
  玄関、他に門もある




 


morike 30.jpg
 門




     2024-7-4

posted by 終活・克ヨット at 09:03| Comment(0) | 日記