
40年前に初めてクル−ザ−を手にしてから、一度も京浜地区のマリ−ナにヨットを置いたことはありません。デインギ−は三浦海岸に置いたことはあります。 普通のサラリ−マンでは共同所有にしないかぎり無理です。
船乗りを辞めたあとから輸入代行を細々とやっていますが、やはりヨットは関西が本場だと思わされます。80f以上の大型ヨットを2隻お世話しましたが、いずれも関西のお客様です。10年ほど前に、そのお客様の案内で泊地を見てみましたが、なんと100fくらいのボ−トのデッキにヘリコプタ−が積んでいます。他にも大型ボ−トが勢ぞろいしていました。関東では最近少し見かけるようにはなりましたが、まだまだです。
今度、人生の最後を締めるべき小さな中古ヨットを購入しましたが、しばらくは香川県に置くことになりました。半年契約でマリ−ナ代が12−3万です。年金暮らしでも維持可能です。 これが関東なら100万ほどかかるでしょう。 とてもサラリ−マンには手に負えないわけです。 おまけに瀬戸内の島々が近くにあるロケ−ションが最高です。現地へ行く費用もLCCとシルバ−割引を利用すれば新幹線の1/2-1/3でお安く行けます。 バカ高いマリ−ナ費用を払うのはやめて地方へヨットを置くことを考えてはいかがでしょうか?
2016-3-27